2024.5.9
「そこらへんのゲーム開発者」今回は株式会社トーセにアルバイトで入社し、ディレクター、TAと職を重ね、CEDECやGCCの運営委員やUnity Japanでのエバンジェリスト経験を持つ大下岳志さんです!どんな出会いや学びがあったのか、記事にてご覧ください!
2024.5.2
「そこらへんのゲーム関係者」今回は株式会社LITALICOでプログラミングの教育事業に関わり、LITALICOワンダーメイクフェスの立ち上げ・運営やUnity Japanでテクニカルトレーナーとして活躍され、個人でyokohama.unityも運営されている加藤智紀さんにお話を伺いました!
2024.4.25
「そこらへんのゲーム関係者」記事を更新しました!今回は伝説の(?)アニメ制作会社ガイナックスでゲーム開発に関わり、その後もADVゲームを手掛けた後にUnityで「ユニティちゃん」やグラフィック表現分野で尽力された小林信行さんにお話を伺いました!
2024.4.18
ゲーム関係の方の半生を振り返る「そこらへんのゲーム関係者」、今回は飲食業からカメラマンを経て31歳でゲーム会社に中途採用された3DCGモデラーの北尾さんにお話を伺いました!やっぱりゲーム会社に行きたい!という情熱のストーリーをご覧ください!
2024.3.28
「そこらへんのゲーム関係者」今回はDTPやWebデザイナー出身でありながら、ゲームジャム参加をきっかけにゲームのUIや開発、そしてUnityでのアドボケイト活動をするようになった池和田有輔さんにお話を伺いました!
2024.3.21
「そこらへんのゲーム関係者」を更新しました!今回は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』生みの親の1人でもある安原広和さんにお話を伺うことができました!株式上場前のセガ入社から渡米後の体験、現在に至るまでの貴重なお話を写真とともにお送りします!
2024.3.14
「そこらへんのゲーム開発者」を更新しました!今回はなんと元俳優で、劇団四季から映像制作に転身、その後Unityのアニメ制作ツール開発やバーチャルプロダクション関連業務に携わったという異色の経歴を持つ林和哉さんにお話しいただきました!
2024.3.7
「そこらへんのゲーム関係者」を更新しました!今回はUnityのデベロッパーサポートエンジニアであり、英語の単位を落として陸上自衛隊に入隊してITやってWebやってUnity部を立ち上げた末にUnityで活躍されている鎌田泰行さんにお話しいただきました!
2024.2.29
ニダンジャンプ公式noteで「そこらへんのゲーム関係者」を始めました!あなたがゲーム業界に足を踏み入れたきっかけは何でしょう?そこらへんのゲーム関係者の皆さんからの掲載希望、お待ちしてま~す!
2024.2.1
スカウトを受けるために「職務経歴書」と「ポートフォリオ」を用意しましょう。採用側がスカウトを送る際にもっとも気にすること、それは職務経歴書とポートフォリオの有無です。会員の検索では職種の他にスキルや業務経験、利用したことのあるツール等で求める人材の条件を絞り込んでいきますが、最終的に「スカウトを送ろう!」と判断するのは上記の資料2つの有無になります。
© Nidan Jump Co., Ltd. All Rights Reserved.