2023年に設立された新興の開発スタジオでありながら、コンシューマーでのAAAタイトルを鋭意開発中のアンバウンド株式会社。採用にも力を入れており、実力のあるメンバーを募集しています。現在の会社の状況をはじめ、採用で重視しているポイントについてプロデューサーの木村雅人さん、人事マネージャーの澤田さえさんにお話を伺いました!(2025年1月14日)
――会社の現状と、開発中のタイトルについて教えてください!
木村 我々アンバウンド株式会社は2023年に設立された完全独立会社で、何よりもユーザーの「面白い」と、それを実現する作り手の「クリエイティブ」を大切に、フルオリジナルの新しいAAAタイトルを制作する、ハイエンドコンシューマーゲームの開発スタジオです。
設立間もない新しいゲーム開発スタジオという、制限の少ない状況で開発の中心メンバーの1人として、全世界に向けた新しいオリジナルIPのプロジェクトにゼロから携わることができるチャンスであり、挑戦です。
私たちはまだ40人ちょいの会社で、新旧の多くの名作、ヒット作を産み出してきたベテランやゴリゴリと現場を回す実力派の中堅、才能とセンスあふれる若手という精鋭たちが集まってきてくれています。
そして現在、開発現場ではワールドワイドに向けて、超リアルなヴィジュアルクオリティーの大規模なアクションRPGの開発を行っており、まだまだ人材が不足しています。 ですから、この挑戦を本気で「面白そう!」と感じ、覚悟を決めて飛び込んで来てくれるスタッフをものすごく求めています。
――なるほど、ありがとうございます。
澤田 私たちは「何よりもユーザーを驚かせ、楽しませるゲームを作りたい!」という純粋なモノ創りへの想いに共感し、これまでにも大規模なプロジェクトやAAAタイトルを作り上げてきた、歴戦の実力派クリエイターたちが情熱を胸に集まったゲーム開発スタジオです。
でも、我々は未だ少人数で将来的にも150名前後の組織を目指し、全員の顔が見え、全員の得意技を知ることができ、全員が切磋琢磨し合える状態で、ピリリとスパイスの利いたオリジナリティーとクリエイティビティーのものすごく高い作品を作って行こうと思っています。
大規模な会社の様な資金力を確保しつつ、インディーの様な綿密で濃いモノ創りを行う。私たちはまだ小さなスタジオですが、その分、一人ひとりの力や声がプロジェクトに大きく影響します。
この環境は自分のアイデアやスキルを活かして新しいゲーム体験を創り出したいという方にとって、理想的な場だと思います。一緒に世界中のユーザーに驚きと感動を届けるゲームを産み出しましょう!
――働く環境や雰囲気について教えてください!
澤田 ゲームを面白くするためなら、新人もベテランもセクションも全て関係無く、何に対しても積極的に口を出せ!むしろ、気づいているのに言わないのは罪だ!という風通しの良い、ガヤガヤとぶっちゃけまくりな開発現場です。
ですから、弊社はフル出社を基本としています。これは現場で顔を合わせながら直接、活発なコミュニケーションを取ることで、様々な情報やアイデアの交換や交流が起こるからです。
何気ない会話は思っている以上に多くの情報を含み、良いことも、悪いことも直ぐに話せる環境でモノ創りを行うことで、作品が滞ることなくドンドン洗練されて行くからです。 そして、弊社はフル出社だからこそ「行きたくなるオフィス」を目指しています。
弊社のオフィスにはカフェテリアやバーカウンターがあり、リラックスした雰囲気の中で自然と会話が生まれる工夫がされています。例えば、プロジェクトが何らかの壁にぶつかったとき、定時後のバーカウンター(アルコールは無料です!)での何気ない会話が解決策のヒントになったこともありました。
また、残業時間は平均20時間程度なので、繁忙期以外はワークライフバランスも取りやすい環境だと思います。週1回の朝食提供では、栄養バランスを考えた軽食が用意され、一緒に食べたり飲んだりすることで、社員同士の一体感を高めています。
――採用活動ではどのようなポイントを重視していますか?
木村 やはり先ずは、応募される職種に対する作品やポートフォリオが何より大切と考えており、その作品の中に「勝負の一手」というか「会心の一撃」というか、何かしら引っかかる一発を込めて居る方は必ず目に留まると思います。
現在、ゴリゴリと作っている一番大きなプロジェクトはスーパーリアルなヴィジュアルを目指しているので、リアル系の作品が少しは入っていて欲しいというのは有ります。ですが、ウチは全て「企画ありき」で考えるスタジオなので、企画に合わせてリアルも、トゥーンにも……と、自在に絵柄もジャンルも変えて作っていきます。ですから応募される皆さんも、限定や遠慮は全くしないでください。
澤田 私たちは応募される方の事をできるだけ知りたいので、ご自分の専門的なスキルに関する作品はもちろんですが、趣味の作品や学生時代の作品等々も含めて、ご自身の「得意な表現」や「自慢したくなる作品」や「大好きな何か」を見せていただきたい。そして、そこに込められた情熱が伝わる作品をお待ちしています。
――ニダンジャンプ会員に特に伝えたい、自社の魅力を教えてください!
木村 アンバウンドは、「量より質」を重視したプロジェクト運営を行っており、一人ひとりが本気で取り組める環境を整えています。また、フルオリジナルIPの開発に専念できるため、他では得られないクリエイティブな挑戦が可能です。
私たちの企業理念は、「日本から世界に面白いゲームを発信して、驚きと感動で熱狂させる。リスクを恐れない創造性で心に残るゲームを作り続ける」。この企業理念を共有し、共に未来を築いていける仲間を心から求めています。新しいことに挑戦し、スキルを磨きながら成長したい方にとって、アンバウンドは最適な職場だと思います。
――求職者に対するメッセージや自社PRの総括をお願いします。
木村 アンバウンド株式会社は、これまでにない新しいゲーム体験を提供するため、情熱を持った仲間を募集しています。私たちと一緒に、日本発のオリジナルIPを世界に届けませんか?
あなたの経験や新しいアイデアが、次の大きなプロジェクトを形作る鍵となります。共に挑戦し、世界を驚かせるゲームを作り上げましょう!
© Nidan Jump Co., Ltd. All Rights Reserved.