トヨタコネクティッド株式会社 / 先行開発リードエンジニア

トヨタコネクティッドは、ITで顧客接点を創ることをミッションに、グローバルで新たなコネクティッドサービスを開発・提供しています。
自社事業創出に向けた研究開発と、トヨタグループ内外からの受託案件の2本柱で部を運営しています。研究開発プロジェクトは、MaaSやメタバースなどテーマは多岐に渡りますが、いずれも社会課題の本質的な解決を目指すことをコンセプトに掲げています。アイディエーションに始まり、実証実験でのプロダクト設計、社会実装工程での要件定義、設計開発までを一貫して自社で担います。受託開発は、顧客要件やソフトウェア仕様の具体化、設計、開発、DevOps等の開発に関わる業務を全て行います。
【プロジェクト事例】
事例①:MaaSプロジェクト(交通課題解決プロジェクト)
「まちなかモビリティ」と題して、愛知県蒲郡市で住民の方々にトゥクトゥク型のEVをシェアリングで使っていただくプロジェクトを実証中。
事例②:エシカルサービス
人間の移動で発生するエシカルレベルを可視化し、自分のライフスタイルに合わせた無理のない最適化されたエコな生活様式などを楽しく学習することができるツールを開発中。
事例③:生成AIの積極的な活用
研究開発に生成AIの活用を積極的に取り入れるだけでなく、OpenAIの主要企業ユーザーとして全社的にプログラミングスキルのない人でも同ツールを使うことでプロダクトの自動生成などを行えるような環境を目指した取り組みを実施中。
■役割
先行開発リードエンジニアは開発スキルやプロジェクト起案力などを全方位的に鍛えることができるポジションです。常に様々な新技術へアンテナを張り、研究テーマの探索〜プロジェクトの起案、開発の実行〜評価レポートの作成まで、プロジェクト全体の技術面での舵取りを行なっていただきます。また、採用活動や人材育成、海外子会社メンバーとの共創などを通じて、組織としての価値創造にも積極的に参加いただけるため、スペシャリストとしてキャリアを磨きながら組織戦略などに携わりたい方に向いているポジションです。
【期待する役割】
各開発プロジェクトはリードエンジニア1名、サブリードエンジニア1名、メンバー数名の4~5名程度の規模感で研究開発かトヨタグループからの受託案件を担当しています。当ポジションの方にはテックリードとしてサブリードが率いる各プロジェクトを複数担当していただき、高い技術力で牽引しつつ、他のエンジニアや事業企画チームと協調し、開発案件を推進していただくことを期待しています。
■ポジションの魅力
・トヨタ自動車からの開発案件を一部行なうことで、安定的・継続的に研究開発に取り組むための土壌を作ることができています。また、リードエンジニアとして開発スキルやマネジメントスキルなど全方位的に鍛えながら、組織作りや事業創出の経験を踏むことができる環境があります。
・車両を用いた新規サービス(MaaS、電気自動車、ITS(高度道路交通システム))等にテックリードとして数多く関わることができます。
・新規事業を立案するの過程で、世の中にある先端技術を使った様々なプロダクトを検証することができます。
・フレキシブルな働き方を導入し、ワークライフバランスを重視しています。(リモートワーク率80%以上)
・トヨタグループという基盤を持つ環境の中で、拡大していく部署の組織開発・組織運営等のフェーズに挑戦することができます。
■参考情報
▼先行企画部サイト
https://toyotaconnected.co.jp/advanced_planning/
▼社員インタビュー
https://toyotaconnected.co.jp/recruit/member/talk3.html
https://www.wantedly.com/companies/company_6327683/post_articles/393910
https://www.wantedly.com/companies/company_6327683/post_articles/356607
https://www.wantedly.com/companies/company_6327683/post_articles/496384
募集要項
企業・団体名 | トヨタコネクティッド株式会社 |
---|---|
職種 | 先行開発リードエンジニア |
雇用形態 | 正社員 |
オフィス出社頻度 | その他(応相談) |
オフィス所在地アクセス(最寄り駅) | 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅から徒歩2分 都営新宿線 小川町駅から徒歩6分 JR御茶ノ水駅から徒歩6分 |
オフィス所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水 |
オフィス所在地備考 | 基本的に東京オフィス(TOKYO GLIP)勤務となりますが、希望があれば本社(名古屋インターシティ)の勤務も検討できる場合があります。 |
オフィス所在地MAP | >>アクセスする |
給与・報酬 | 年収990~1400万円 |
労働制度 | フレックス・コアタイム制 |
勤務時間 | 標準時間:8:45~17:45(フレックスタイム制/休憩1時間含む) コアタイム:12:45~15:15 時間外労働:あり(18.25時間/月、2023年度実績) 会社としてはハイブリッドワークを推奨しており、出社/テレワークの併用をしています。出社・テレワークの頻度やバランスはプロジェクトと個人の都合をもとに、各組織で相談して決めています。 |
休日/休暇制度 | 土日祝,有給休暇,年末年始休暇,慶弔休暇,会社が定める特別休暇 |
就労期間/契約期間 | 無期雇用 試用期間あり(3か月間) ※給与、待遇条件に変更無し |
労働環境 | デスクの椅子が定価6万円以上,大型モニタ(27インチ以上),大型モニタ(32インチ以上) |
オフィスの禁煙・喫煙 | オフィス内禁煙(喫煙スペースあり) |
保険制度 | 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) |
福利厚生 | 産休・育休取得実績あり,時短勤務応相談 |
保険制度/福利厚生に関する補足 | 詳細はこちら:https://toyotaconnected.co.jp/recruit/workplace/benefit.html ・G-Link/T-Connect購入補助(最大10万円)&年会費補助 ・TC caf?/カフェテリアプラン(あらかじめ付与されたポイント内で複数の福利厚生メニューの中から、ご自身のニーズに合ったプランを選択し、ポイントを利用して補助を受けることができる制度です。90,000ポイント/年) ・サークル活動?援制度(フットサル・駅伝・ワンダーフォーゲルなどの多様なサークルが会社の補助を受けて活動しています) ・トヨタマリンメンバーズクラブ(クルーザー利?法?契約) ・健康保険組合直営保養所 ・団体生命保険、団体自動車保険 ・健康保険組合直営保養所 ・ボランティア休暇(5日/年) ・各種イベントチケット ・出産・育児休暇・育児短時間勤務 ・介護休暇 ・健康保険組合 ・定期健康診断、節目検診 ・メンタルヘルスチェック ・ラインケア研修・セルフケア研修 ・産業医・保健師との社内面談 ・インフルエンザ予防接種 |
面接形式 | リモートのみ |
面接回数 | 書類選考>現場面談>(デザインテスト)>1次面接>SPI>内定 |
応募資格・条件 | ■求める人物像 ・ソフトウェアとIoTやハードウェアを組み合わせた技術開発に興味関心がある方 ・前例のない課題に対して、自分の立てた仮説を実験・検証し実証できる方 ・縦横斜めの関係を上手く構築しながら、開発を前に進めていく事が得意な方 ・当事者意識を持ち、組織やチームに必要だと思えば臆する事なく起案ができる方 ・チームメンバーにも目を配り、チアアップしながらプロジェクト推進ができる方 ・世の中や未来に目を向け、今後必要とされそうなサービスを検討し商用化したい方 ■求める経験・スキル ・フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ構築等に関して、それぞれ3年以上の実務経験 ・大規模プロジェクトにおける多機能チームとの協業、組織を超えて周りを巻き込みプロジェクトをマネジメントした経験 ■あれば望ましい経験・スキル ・大規模かつ高頻度に利用されるシステムのスケーラビリティ、可用性、パフォーマンス、セキュリティに関する理解と経験 ・大規模なコードベースのリファクタリングや設計パターンの適用に関する経験 ・クロスフィーチャーチーム間での技術的なアライメントを実現するための戦略的思考能力 ・高度なトラブルシューティングとパフォーマンスチューニングスキル |
更新日 | (この求人情報は更新から225日経過しています) |
企業情報
掲載企業・団体 | トヨタコネクティッド株式会社 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。