トヨタコネクティッド株式会社 / 先行企画部 ソフトウェアエンジニア(リーダー)

トヨタコネクティッドは、ITで顧客接点を創ることをミッションに、グローバルで新たなコネクティッドサービスを開発・提供しています。
■部署案内
◆トヨタコネクティッド 先行企画部
先行企画部は、先端技術を活用した革新的な新規事業の創出を目指す組織です。事業の対象領域は従来の強みである自動車だけに限定されず、幅広い技術知見を持ちながら誰もが挑戦できる組織環境を武器に、3~5年先の未来に必要とされるプロダクトを生み出すべく日々奮闘しています。
「新しいものを生み出し続けていく」という価値観をメンバー間で共有しており、常に発展途上であることを認め、足りないものは自ら工夫して創っていける自律的な行動を日頃から推奨しています。国境、年代、役職などのバイアスによって作られがちな壁を取り払いつつ、互いを尊重しながらフラットな議論ができるボーダレスな環境です。
◆先行企画部 新技術開発室
【仕事内容】
自社事業創出に向けた研究開発と、トヨタグループ内外からの受託案件の2本柱で部を運営しています。研究開発プロジェクトは、MaaSやメタバースなどテーマは多岐に渡りますが、いずれも社会課題の本質的な解決を目指すことをコンセプトに掲げています。アイディエーションに始まり、実証実験でのプロダクト設計、社会実装工程での要件定義、設計開発までを一貫して自社で担います。受託開発は、顧客要件やソフトウェア仕様の具体化、設計、開発、DevOps等の開発に関わる業務を全て行います。
【プロジェクト事例】
事例①:MaaSプロジェクト(交通課題解決プロジェクト)
「まちなかモビリティ」と題して、愛知県蒲郡市で住民の方々にトゥクトゥク型のEVをシェアリングで使っていただくプロジェクトを実証中。
事例②:エシカルサービス
人間の移動で発生するエシカルレベルを可視化し、自分のライフスタイルに合わせた無理のない最適化されたエコな生活様式などを楽しく学習することができるツールを開発中。
事例③:生成AIの積極的な活用
研究開発に生成AIの活用を積極的に取り入れるだけでなく、OpenAIの主要企業ユーザーとして全社的にプログラミングスキルのない人でも同ツールを使うことでプロダクトの自動生成などを行えるような環境を目指した取り組みを実施中。
※上記以外にも多くのプロジェクトを実施しています。
■役割
新技術開発室におけるソフトウェア開発プロジェクトを技術的にリードするポジションです。Webサービス開発を主な対象として、少人数(4~5名程度)でのプロジェクトのリーダーポジション、もしくは技術的なリーダー役を担っていただきます。これまでの基本設計からローンチ、運用の経験を幅広く活用頂けます。
研究開発領域・トヨタグループからの受託、いずれかまたは両方を状況に合わせて担当頂きます。
【期待する役割】
新規事業の立ち上げ(企画立案~PoC)、チームメンバーとの1on1、プロジェクトの進捗管理、プロジェクトの完遂に向けた技術的リーダーシップ、社内外の関係各所との渉外業務などの役割を期待します。
■使用ツール
主なプログラミング言語:Python、TypeScriptが中心(生成AI活用との親和性重視)
主なクラウド環境:AWSを中心にAzure、GCP、およびGPUインスタンス利用も含め柔軟に活用
主な開発対象:Webサービス(PC、スマートフォン、IoTデバイス向け)
その他:生成AI(ChatGPT Enterprise、各種API)を活用し、効率的かつ迅速な開発を推進
【その他】
・支給パソコンの種類:希望に応じてWindows、Macから選択可能
・リモートワーク支援手当有り
■参考情報
先行企画部サイト
https://toyotaconnected.co.jp/advanced_planning/
先行企画部 新技術開発室 エンジニア向け組織説明資料
https://toyotaconnected.co.jp/advanced_planning/recruit/jobdescription.pdf
先行企画部note
https://note.com/tc_adv
メンバーインタビュー
https://note.com/tc_adv/m/ma758f9a5dd2f
メンバー出演Podcast
https://note.com/tc_adv/n/n2906b743068e
諸条件の基本情報
https://toyotaconnected.co.jp/recruit/work/job.html#cnt7
募集要項
企業・団体名 | トヨタコネクティッド株式会社 |
---|---|
職種 | 先行企画部 ソフトウェアエンジニア(リーダー) |
雇用形態 | 正社員 |
オフィス出社頻度 | その他(応相談) |
オフィス所在地アクセス(最寄り駅) | 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅から徒歩2分 都営新宿線 小川町駅から徒歩6分 JR御茶ノ水駅から徒歩6分 |
オフィス所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水 |
オフィス所在地備考 | 基本的に東京オフィス(TOKYO GLIP)勤務となりますが、希望があれば本社(名古屋インターシティ)の勤務も検討できる場合があります。 |
オフィス所在地MAP | >>アクセスする |
給与・報酬 | 年収680~860万円 |
労働制度 | フレックス・コアタイム制 |
勤務時間 | 標準時間:8:45~17:45(フレックスタイム制/休憩1時間含む) コアタイム:12:45~15:15 時間外労働:あり(18.25時間/月、2023年度実績) 会社としてはハイブリッドワークを推奨しており、出社/テレワークの併用をしています。出社・テレワークの頻度やバランスはプロジェクトと個人の都合をもとに、各組織で相談して決めています。 |
休日/休暇制度 | 土日祝,有給休暇,年末年始休暇,慶弔休暇,会社が定める特別休暇 |
就労期間/契約期間 | 無期雇用 試用期間あり(3か月間) ※給与、待遇条件に変更無し |
労働環境 | デスクの椅子が定価6万円以上,大型モニタ(27インチ以上),大型モニタ(32インチ以上) |
オフィスの禁煙・喫煙 | オフィス内禁煙(喫煙スペースあり) |
保険制度 | 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) |
福利厚生 | 産休・育休取得実績あり,時短勤務応相談 |
保険制度/福利厚生に関する補足 | 詳細はこちら:https://toyotaconnected.co.jp/recruit/workplace/benefit.html ・G-Link/T-Connect購入補助(最大10万円)&年会費補助 ・TC cafe/カフェテリアプラン(あらかじめ付与されたポイント内で複数の福利厚生メニューの中から、ご自身のニーズに合ったプランを選択し、ポイントを利用して補助を受けることができる制度です。90,000ポイント/年) ・サークル活動支援制度(フットサル・駅伝・ワンダーフォーゲルなどの多様なサークルが会社の補助を受けて活動しています) ・トヨタマリンメンバーズクラブ(クルーザー利用法人契約) ・健康保険組合直営保養所 ・団体生命保険、団体自動車保険 ・健康保険組合直営保養所 ・ボランティア休暇(5日/年) ・各種イベントチケット ・出産・育児休暇・育児短時間勤務 ・介護休暇 ・健康保険組合 ・定期健康診断、節目検診 ・メンタルヘルスチェック ・ラインケア研修・セルフケア研修 ・産業医・保健師との社内面談 ・インフルエンザ予防接種 |
面接形式 | リモートのみ |
面接回数 | 書類選考>現場面談>(デザインテスト)>1次面接>SPI>内定 |
応募資格・条件 | ■求める人物像 ・開発スピードにこだわり、迅速にプロトタイプ開発・検証・改善サイクルを回せる方 ・未知の技術領域への挑戦を楽しめる探究心を持った方 ・将来的にはマネジメント、またはテックリードとしてさらに専門性を高めたい意欲を持つ方 ・チームメンバーにも目を配り、チアアップしながらプロジェクト推進ができる方 ・世の中や未来に目を向け、今後必要とされそうなサービスを検討し商用化したい方 ■求める経験・スキル ・ソフトウェア開発プロジェクトの実務経験が3年以上ある方 ・3ヶ月以上のソフトウェア開発プロジェクト期間で、基本設計からローンチまでリーダーとして携わった経験を2件以上有する方 ・プログラミング、OS、ネットワーク、データベース、CI/CD、クラウド環境の基礎知識を幅広くお持ちの方 ・英語での技術ドキュメント読解に抵抗がない方 ■あれば望ましい経験・スキル ・IoTデバイスの開発経験(特にハードウェア選定から携わった経験) ・英語でのコミュニケーション能力(ソフトウェアエンジニアリングについて技術的な会話ができるレベル) ・生成AIを活用した開発経験(特にChatGPT API、その他の生成AIサービス) ・データ分析、データクレンジングに関する経験 ・インターネット全般のセキュリティ、脆弱性対策に関する経験 |
更新日 | (この求人情報は更新から6日経過しています) |
企業情報
掲載企業・団体 | トヨタコネクティッド株式会社 |
---|